高齢の夫婦から金をだまし取った詐欺グループのリーダーとみられる男が、警察に逮捕された。
逮捕されたのは、京都府京田辺市の寺本寿理容疑者(35)です。
寺本寿理容疑者の持ち物からは、現金を振り込ませるキャッシュカードが11枚も見つかったそうです。
この記事では、寺本寿理容疑者の顔画像やプロフィール、ネットの声についてまとめてみました。
寺本寿理容疑者・特殊詐欺グループのリーダーとみられる男が逮捕!
詐欺グループのリーダーか 35歳男を逮捕
高齢の夫婦から金をだまし取った詐欺グループのリーダーとみられる京都府京田辺市の寺本寿理容疑者(35)が、警察に逮捕された。#特殊詐欺https://t.co/Uf4y2FzPhq— 頭が弱い詐欺師ばっかり (@DHVFJgV0f4XkNT4) December 18, 2020
高齢の夫婦から金をだまし取った詐欺グループのリーダーとみられる男が、警察に逮捕された。
逮捕された男の持ち物。被害者に金を振り込ませる口座のカードを、11枚持っていた。
警察によると、今年10月、大阪府堺市に住む80代の夫婦に「医療費の返金手続きができる。残高50万円以上の口座なら手数料がかからない」などとウソの電話があった。
夫は指示されるままにATMを操作し、約40万円を犯人側に振り込んでしまったという。
その後、警察が調べたところ、京都府京田辺市の寺本寿理容疑者(35)が金を引き出したことがわかり、逮捕した。
寺本容疑者はだまし取った金を引き出すグループのリーダーとみられ、警察は多くの余罪があるとみて調べている。 引用:ヤフーニュース
他人名義のキャッシュカードを11枚も持っていたということは、寺本容疑者は出し子として、特殊詐欺グループに雇われていた可能性が高いですね・・・。
基本的に、特殊詐欺グループのリーダーは自らお金をおろすという危険な行為はしないはずです。
特殊詐欺グループには、電話をかける「かけ子」と現金を引き出す「出し子」が存在します。
寺本容疑者は、この「出し子」として現金を引き出すためだけに雇われていたのではないでしょうか・・・。
絶対に、後ろには巨大な詐欺グループが存在しているとみて間違いないでしょうね・・・。
寺本寿理容疑者の顔画像がこちら!?
市の職員を装って「医療費を還付する」と偽り、80代男性から金をだまし取った疑いで逮捕された寺本寿理容疑者とは、いったいどのような顔なのでしょうか・・・。
※現時点では寺本寿理容疑者の顔画像は特定できませんでした・・。
今後明らかにされ次第、追記していくことにします。
寺本寿理容疑者のプロフィール!
現時点でわかっている寺本寿理容疑者のプロフィールはこちらです!
年齢:35歳
住所:京都府京田辺市
職業:特殊詐欺グループの出し子の統括役
寺本寿理容疑者逮捕についてネットの反応は?
詐欺グループのリーダーか 35歳男を逮捕 高齢夫婦から約40万円だましとる 警察は余罪を追及(読売テレビ)
京都府京田辺市
寺本寿理容疑者(35) https://t.co/2Pwf3yIUVo— めろん汁。 (@meronjiru) December 18, 2020

過去の関係がある人、受け子、かけ子の人が逮捕されます。詐欺罪の時効は、ありません!

って事は単なる出し子じゃないの?
特殊詐欺グループは完全分業化されて居て
計画を立案した黒幕が更に上に居る構図
そこに辿り着け無きゃトカゲの尻尾を捕まえただけに成る

夕方のニュースで見覚えある名前やなと思ったらFacebookの友達かもにちょくちょく出てくる人やった。なんかいややな…

大元を捕まえないとダメだなぁ。
まとめ
市の職員を装って「医療費を還付する」と偽り、80代男性から金をだまし取った疑いで逮捕された寺本寿理容疑者についてまとめてみました。
最近はコロナの影響なのか、特殊詐欺による被害が急増しています。
特殊詐欺については、こんな記事もありますので良ければご覧ください。
